シェラトングランデェーオーシャンホテルも良く見てました。
宮崎空港には、発着の飛行機が、年末のお客さんの夢を運んでいました。
気持ち良さそうに、サーファーも波乗りに興じてました。
美しい日の出でした。初日の出もこのように、現れてくれると良いのですが。
遠くには青島へ通じる、橋も見えています。波飛沫の中サーフィンを楽しむ、サーファーで賑わっていました。
年末の休みか、県外ナンバーを多く見かけました。遠くは和歌山ナンバーもありました。
小鳥も一列に並んで、朝食のようです。
餌場に集まったツル。凄まじい数です。
少し離れた所では、毛のクツロギなどのんびりと、過ごしていました。
鹿児島県出水市のツルを見てきました。
今日の飛来数は11.646羽だったようです。
夫婦でしょうかこうして2羽で、飛んでいる姿を良く見かけました。
宮崎市高岡町冷窪池は、小さな池ですが、色々な鴨が沢山羽を休めています。
早いもので、今年も残り少なくなりました。
12月に入って冷え込みも厳しくなりました。
本庄川(国富町)の川霧と撮って見ました。、小鳥(名前は分りません)も表れてくれました。
流星
撮影データ
2012年12月13日 6時04分 絞り(開放) シャッター15秒 ISO1,600 方向、北(オオクマ座下)
肉眼では方々に流れるのが確認できましたが、ファーインダーにはなかなか入りませんでした。
運ですね。
今夜が最大出現日のようですが、防寒対策をしっかりしましょう。
天候が良いことを願うばかりです。
えびの高原
韓国岳登山道入り口付近から樹氷となっていました。(撮影12月8日15時頃)
登山したかったのですが、時間的に困難でしたので、1合目までにとどめました。
次回は天気の良い時に、再挑戦します。
人目の訪問者です
Author:さくら
宮崎県生まれの宮崎育ち
時間の許す限り、デジタルカメラを肩に、野山を歩いています。
ゆっくり、ご訪問ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |