ライトアップした庭の桜です。
月明かりと北斗七星を流してみました。
が、ノイズが出てしまいました。
国内有数のスイッチバックの駅、大畑駅で馬頭琴演奏会が行われました。
奏者は世界中を演奏して廻られている、美炎さん。
モンゴルの草原を、想像させるような素晴しい演奏会でした。
庭の桜(ソメイヨシノ)も一昨日から、咲き始めました。
こちらは、枝垂桜。
花が小さく、可愛い花となってます。
満開になるのは、いつだろうと楽しみです。満開になるとライトアップし、贅沢してます。
写真の先輩から、一本桜があるよと、連絡を頂き早速、行って見ました。
高原町(宮崎県)
樹齢は150年(推定)
名前は與一桜、名の由来は桜の所有者のおじいさんの名前から命名されたそうです。
樹齢推定は、おじいさんの記憶から推定されたそうです。
樹種は山桜。(エドヒガン)で南限のようです。
大坪の一本桜(国富町)が、7分咲きになりました。(3月26日朝)
地元の人の話では、週末まで大丈夫ではないか?との事でした。
綾南川沿いのやまざくらが見ごろとなってました(22日撮影)。
この雨で一気に花開くことでしょうね。
照葉大橋も新装されたので、足を運ばれるのも、楽しいかと思います。
人目の訪問者です
Author:さくら
宮崎県生まれの宮崎育ち
時間の許す限り、デジタルカメラを肩に、野山を歩いています。
ゆっくり、ご訪問ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |